インナーチャイルドとアダルトチルドレン

インナーチャイルドとは

「インナーチャイルド」とは、心理学や精神療法において用いられる概念で、個人の内面的な子供の部分や、子供時代の感情、記憶、経験などを指します。

インナーチャイルドの基本的な概念

内なる子供の存在:インナーチャイルドは、個人の内面に存在する「子供のような」部分です。この部分は、純粋な喜びや好奇心、無邪気さを持っている反面、過去の傷や未解決の問題も抱えています。


未解決の問題とトラウマ:インナーチャイルドは、特に子供時代に経験したトラウマや感情的な傷を反映します。これらの未解決の問題は、成人になっても個人の行動や感情に影響を与えることがあります。


感情と記憶の影響:インナーチャイルドの存在は、過去の記憶や感情に強く結びついています。これらの記憶や感情は、現在の状況において強い反応を引き起こすことがあります。

アダルトチルドレンとは

「アダルトチルドレン」とは、機能不全家庭やアルコール依存症の家庭で育った結果、成人してからもその影響を受け続ける人々を指す心理学的な概念です。

アダルトチルドレンは、子供時代の家庭環境が原因で、対人関係や自己認識においてさまざまな問題を抱えることがあります。

アダルトチルドレンの特徴

自己価値の低さ:アダルトチルドレンは、自己価値感が低い傾向があります。これは、子供時代に十分な愛情や承認を受けられなかったことに起因します。

完璧主義:完璧を求める傾向が強く、自分自身に厳しい要求を課すことが多いです。失敗やミスを極度に恐れ、自己批判が強い場合があります。

感情の抑制:感情を表現するのが苦手で、特に怒りや悲しみなどのネガティブな感情を抑え込むことが多いです。これは、子供時代に感情を表現することが許されなかったり、危険だと感じたためです。

対人関係の問題:他人との親密な関係を築くのが難しく、信頼や依存に対する恐れが強いことがあります。また、他人の期待に過剰に応えようとする「迎合」傾向も見られます。

コントロールへの執着:自分や他人をコントロールしようとする傾向があります。これは、子供時代に無力感や混乱を経験した結果、安心感を得るための方法として身につけた行動です。

過剰な責任感:他人の問題や感情に対して過剰に責任を感じ、自分を犠牲にしてでも他人を助けようとする傾向があります。

アダルトチルドレンが抱える問題

自己認識の歪み:自分自身を客観的に見るのが難しく、自分の価値や能力を過小評価することがあります。

親密な関係の構築が困難:親密な関係を避ける、または逆に過度に依存するなど、健全な人間関係を築くのが難しい場合があります。

感情的なトラウマ:過去のトラウマや未解決の感情が現在の生活に影響を与え続け、抑うつや不安、ストレスを引き起こすことがあります。

アダルトチルドレンの治療と回復

セラピー:カウンセリングや心理療法は、アダルトチルドレンが自分の感情や行動パターンを理解し、健康的な対処方法を学ぶのに役立ちます。特に、認知行動療法(CBT)やゲシュタルト療法、家族療法などが効果的です。

自己認識と自己受容:自己を理解し、過去の経験を受け入れることで、自己認識の歪みを修正し、自己受容を促進することが重要です。

サポートグループ:ACOA(Adult Children of Alcoholics)などのサポートグループは、同じ経験を持つ人々と共有し、支え合う場を提供します。共感と理解を得ることで、孤独感や孤立感を軽減できます。

健康的な対処スキルの習得:ストレス管理や感情の表現、コミュニケーションスキルを学ぶことで、健全な対人関係を築くための基盤を作ることができます。

自己ケア:自己のニーズに気づき、自己ケアを実践することが重要です。リラクゼーション、趣味、運動など、心と体を健康に保つための活動を積極的に取り入れましょう。


アダルトチルドレンは、過去の家庭環境が現在の生活に与える影響を理解し、適切なサポートと治療を受けることで、より健康で充実した生活を送ることができます。

自分自身の過去を受け入れ、自己成長を促進するための取り組みが、回復の重要な一歩となります。

アリエス羊子
アリエス羊子

アリエス羊子から一言♪

何を隠そう、私もアダルトチルドレンだったよ。

今は心理学を学んで、ずいぶん症状は軽くなったけど、長い事辛かったなぁ…。

占いに来るお客様は、びっくりするほどアダルトチルドレンの方が多いんだ。

幼少期の心の傷が癒されないまま大人になってしまった人は本当にたくさんいるよ。程度もグラデーションで、症状が強く出る人から軽く出る人まで色々だけど、みんな一様に自己肯定感の低さで苦しんでいるよ。

私もそんな方たちの心の癒しになればと思いながら、カウンセリング的な占いを行う事を心がけているよ。



\アリエス羊子★公式LINE/
友だち追加

アリエス羊子は「占い師さんの活動サポート」をしています。

占いをお仕事にしていきたい方、アリエス羊子と一緒にマーケティングや心理学を学んでいきませんか?

公式LINEで無料セミナーのご案内などをお送りしています。


--------------------

Pixivファンボックス始めました★
アリエス羊子の創作活動を応援して下さると嬉しいです。



シェアする
アリエス羊子をフォローする