夢の中の海

心理学

美しいエメラルドグリーンの海の夢を見ました。

どこまでも広がる海で、日本ではなくどこか海外のシーンでした。

波は穏やかで、青空が広がっていて、海に浮かんだ孤島では結婚式が行われていました。

私は穏やかな気持ちでホテルのバルコニーから、その海を眺めていました。

目が覚めても、しばらくは頭の中にその綺麗な海が広がっていて、とても良い気持ちでした。


海の夢というのは、どんな意味を持つのか調べてみました。

海の夢は、状況のターニングポイントや、正念場を表すそうです。

また、海の状態として、穏やかで綺麗な海の夢は、心の清らかさや精神的な充実を表しているそうです。

確かに、海は潜在意識の象徴とも言われますよね。

心の深部、普段意識していない隠された望みや願望が眠る場所…。

ターニングポイントと言うのも、何だか分かる気がします。

3月から新しい勉強を始める予定なのです(*^-^*)

今の私にとっては、かなり背伸びして習得する必要があります。

それは、もしかしたら私の未来のための重要な決断になるかも…という予感もするのです。


なんだか今日は朝からエネルギーが湧いてくるような感覚があって、今日は漫画を描いてみようかなと思いました。

水星逆行についての漫画の後半に、まだ着手できずにいるのですが、その理由は分かりきっていて。

ネームを見返していたら、色々修正箇所が見えてきて、作画の前にネーム直しが必要になってしまったからです。

漫画作成の工程の中で、ネームが一番重要だと私は考えています。

なので「作画の前に修正をしないと!」という状況になってしまったのですが、ネームの作成というのが一番頭を使うし気力も必要なのです。

また、ホロスコープ読みます企画のボルトさんのホロスコープを読むのも着手しているので、ネーム修正をするのが何となく億劫に感じてできませんでした。

やる気っていうのは、ふっと浮かんだ時にその尻尾をしっかり掴んであげないと、またフワ~っとどこかに行ってしまいます。

なんか今日はいける感じがする、という感覚をちゃんと掴まないといけないですね。


明日から、火星が順行に戻ります。

火星はやる気、エネルギー、気力を表す天体。更に言うと、私の太陽(牡羊座)の支配星でもあります。

(そして、私の太陽のファイナルディスポジターも火星)

つまり、私は火星の影響を受けやすいタイプなのであります。

そんな火星が順行に戻るのは、私にもエネルギーややる気が、また徐々に戻ってくるという事を表します。

うーん、嬉しい!

↓過去書いた記事

占星術をしていて不思議なのが、何となく感じる体のエネルギーややる気が、天体の動きとリンクしているところです。

火星が順行に戻る!→やる気出てきた気がする!

というのではなく

なんかやる気出てきた!→あ、火星が順行に戻るのか!

みたいな。

この違い伝わりますでしょうか?

天体の動きを暗記してるわけではないので、感覚が先に来て、天体の動きをチェックしたらその感覚の理由が分かる、という感じです。

いやー、占星術ってすごいな~、やばいな~!

というのが率直な感想ですよ。

あ、あと、惑星には年齢域というものがありまして、惑星が示す年齢域は「34~45歳」なんですよ。

この年代の人は「火星期」であり、ネイタルチャート(出生のホロスコープ)の火星の影響が強く出ます。

また、火星逆行の影響も受けやすいと考えられます。

私、今はちょうど火星期真っ最中なんですね。

そういうのもあったかもしれませんね(‘ω’)ノ

こんなマニアックな話に付き合ってくれて、ありがとうございます。

では、また★

いいね! 3