テイカーを許しちゃダメ!

ギブ&テイク

最初に言っておきます。

ネガティブな内容の記事ですm(__)m

愚痴っぽい内容もあるので、そういうのが嫌な方は読まないでくださいねm(__)m


私結構、押しに弱そうに見えるらしく道歩いてると謎の勧誘にあう事が何度かありました。人に道聞かれたりもします。

あと、断ったりするのも基本的に苦手なんですね。

だからなのか、今までの人生、色んなものを売りつけられたり、無茶な頼み事される事がめちゃくちゃ多かったんですね。

そんな自分を変えたいので、今は数年かけて自分改革をしている最中なのですが、最近また、色々売りつけられそうになったり、無茶な要求をされるというケースが出てきたので

「これはちょっと真面目に対策を考えた方が良いよな」と思って色々動画などを見て勉強してます。

私自身は、人に物を売りつけられる不快さがめちゃくちゃ分かるので、私が何か売り物を作ったとしても押し売りとかは絶対にしないようにしてるんですね。

同人誌とかでも、買いたい人だけ買ってくれたらいいやっていうスタンスで同人活動してたんです。

というか私は、押し売りで買われてもこちらも嬉しくないし、あんまり意味が無いなと思うタイプなんですね。

でも、私に対しては押し売りしてくる人がいるわけですね(;`・ω・´)


例えば、何度断ってもじゃあこの本は?この本は?みたいな感じで同人誌の通販ページを送り付けてくる方が過去いたのです。

さらに数百円とかじゃなく、1冊あたり2千円とか3千円とかする本なんですね。

断るってすごい疲れますよね。

ましてやその人自身が作った同人誌ですから、断るのはさらに心苦しく申し訳ないわけで、断ったら傷つくかなとか色々考えてしまい、結局買ったりしてたんですよね。

で、次遊ぼうかーという話が出た時に、その人がまた「新刊出しました!URLは~」とくるので、もうこれは、私は押せば同人誌購入する要員として都合よく思われてるんだけなんだなと気づいて、私は純粋に仲良くしたかったのですがそれも無理そうだなと感じて、彼女から離れる選択をしました。

こういう人は、DMのやり取りをしていても、自分の事ばかりものすごく長文で送ってくるなど、何か会話のバランスがおかしい事が多いんですよね。

そういう方と関わると、私の方も何時間もメールでカウンセラーみたいな役割を担う事になってしまうんですね。

こういう感じの人が、何人かいました。

同人誌を売りつけてくる人や、住所を聞き出そうとして来る人、感想を送らないと切れてくる人(ちなみに送っても短いとか熱意が感じられないなどの理由で切れられる)、時間を奪って当然と考えている人など、色んな人に遭遇してきました。


そして占い界隈でも、同様の人が寄ってきまして。

数万~数十万のものを私に売りつけたいという人で、それを言葉巧みに「あなたのためですよ」という感じで来るわけです。

またこういうタイプの人か…と思いました。

私は正直、もうこういう人にうんざりしているんですね。

絶対にこういう人から物を買うことはないですよ。

まぁでも、占い界隈の場合は、同人界隈の時よりずっと分かりやすいなと思います。

というか、同人界隈の場合は相手の作品ありきで見てたり、界隈内の人間関係などが相まって、相手を正確に見れなくなったりしてたよなーと思います。

でも、占い界隈だとそういう変なしがらみが無いので、少し話すとこちらとしてはすぐに分かるんですよね。

この人は「奪うタイプの人」だなと。

いわゆるテイカーってやつですね。

なんか最初に話した時に、私の中で警報が鳴る感じがあるというか。

めちゃくちゃ逃げたい感覚になるんですよね。

ある占い界隈で知り合った人が、最初に会った時から何か妙なザワザワ感が私の中にあって、(これ何だろう?)と思っていたら、後日、専門的な技術を無料で教えてくれ!という無茶な要求をしてきたという事がありました。

こういう人には初対面の時から、何かにじみ出るものがあるんだと思います。だから私も違和感を感じるんですよ。

去年1年で「人に何か無料で与えると、そこからさらに際限なく奪おうとして来る人が一定数いる」というのを嫌というほど痛感したので、今年は本当に気をつけようと思います。

本当に止めて欲しいですし、私自身もそういう人を受け入れない、時には心を鬼にして突き放す行動が必要になってくるよなーと思いました。

私が何だかんだで受け入れているからこういう人が来ちゃうわけで、大元は私が原因なんですよね。

余談ですが、だいたいこういうズルいタイプの人は最初に贈り物などのギブをしてくる事も多いんですよね。

贈り物をされたら妙な強制力というか居心地の悪さが発生して、相手の言う事聞かないといけないような気分になってくるのでめちゃ危険です。

これは、贈り物してくれる人がダメと言っているわけではなくて、贈り物の裏に要求を隠し持っているタイプの贈り物がだめなだけです。

純粋にこちらを思ってくれている人の贈り物とかDMとかは読んだら分かりますし、ちゃんと伝わってるので大丈夫です!

この記事を読んで、過去アリエスに贈り物してしまった…とか、DMしてしまった…と思い悩むタイプの方はそもそもテイカーではないですm(__)m だから大丈夫です。

過去同人イベント出た時にお手紙とプレゼント貰った時めちゃくちゃ嬉しかったし、そういう丁寧さとかこちらを気遣ってくれる愛情とかはちゃんと伝わってますので><

そういう優しいタイプの人が私の記事を読んで落ち込んだら本当に嫌なので、念のため書きました。


ここまで読んで下さった方には、とてもネガティブな記事になってしまいすみません。

「奪うぞ~!」って感じの人に今年は絶対関わらないぞという、自戒も込めて書かせて頂きましたm(__)m

会社員時代も、何でもこちらに仕事を押し付けてきて、手柄だけ持っていくタイプの人や、無茶な仕事を断っても断ってもこちらがYESというまで説得してきて会議室から出してくれない上司など、もう本当にガチめにこき使われまくってきたんで、今思うと自分が本当に可哀そうになりますし、会社を辞めた今、やっと腹を立てる事ができるようになりました。(当時は怒れなかった)

もう本当にそういう対人関係持ちたくない。

人との関わりは最小限にして、家で漫画描いていたい気持ちです。


上手く断るというのも一つのテクニックですし、今までは自分の意志がハッキリしてなかったから押しに流されるという事がありましたが、今は自分の意志が明確になったのでちゃんとやれると思います。

これも健全な自己肯定感が育ってきている証かもしれません。

心理学を勉強して、私のこういった気質がアダルトチルドレンの症状であると知れたのも大きいです。

客観的に状況を見るというのは、本当に大事な事です。

自分を犠牲にしてまで、人の要求を呑む必要はないんですよね。

今まで、人の事優先してきすぎたな…と思いますよ。

HSPなのもあると思うんですが、相手の強い要求とかがぐぁーっとこちらに入ってきて、元来の奉仕精神とアダルトチルドレン気質も相まって、相手のいう事聞かなきゃいけない気分になったりしてたんですよ。

でもちゃんと自分を守るために戦わないといけないんだなって思います。

この記事を読んでいるHSPさんや気の弱い方、押しに弱い方も、テイカーと戦う勇気を持ってください。

意志の力大事です!

それだけで状況は好転していくと思います。

一緒に頑張りましょうね!(*^-^*)

いいね! 3