落書きしたり。占星術の話したり。

オタク活動

音楽を聴いてたら、すごく早く聴こえてきて

(倍速にしていたかしらん?)

と思って調べてみてもしておらず、

おかしいなーと思ってネットで調べてみたら

脳が疲れているから、処理が追い付かず、曲が早く聴こえる

という情報が出てきて驚いた!

インフルで頭があんまり働いていない感じはあったのだけど、本当に働いてなかったんだ!という事が分かり、立証された感じがあって面白かったですね(‘ω’)

逆に言えば、音楽を聴いてみて感じる速さの感覚で、脳の疲労度合いが測れるって事ですよね。

凄いなあ~。面白いなあ~。


頭が働いていない時には、できる事をするしかないです。

占いは頭をフルに使うので、普段でもめちゃくちゃ疲れます。なので、できないなぁという感じ。

漫画とかの本気絵も描けない。

なので、落書きでもしようと思って適当に絵を描いていました。


2025年は7/7以降に、天王星が双子座にちょろちょろ顔出して視察に行きますね。

ふたご座の支配星と言えば水星です。

イメージ的には、水星くんの領地に天王星が視察に来る感じですね。

「今どんな感じ~?」ってなふうに。

水星&天王星は天才的な風エレメント支配星コンビ!

天王星が双子座に完全移行する2026年以降は、双子座の象意であるコミュニケーションや流通、通信、交通手段等の分野で革命が起こりそうですね。

外国人との交流もより活発に、かつスムーズになっていき、言語の壁を感じなくなるかもしれません。

海外との距離がぐんと縮まっていく流れは加速していくでしょう。

例えば海外のショッピングサイトで買い物をする…というのも当たり前になっているでしょうね。

今もSHEINやTEMといった中華ECの広まりがありますが、T-MALLなどのECモールの利用が日本でもより当たり前になってくるかも。

天王星が双子座を去る2033年頃には、ドローン配送や空飛ぶ車も一般消費者にとって身近な存在になっているかもしれませんね!

余談ですが、私は極度の方向音痴なので車の運転はしないようにしているのですが、空飛ぶ車の自動運転ならいける気がするので、実用化を切望しているんですよw


木星さんと月ちゃんコンビ。

月ちゃんは木星さんの事、大好きなんですね。


「惑星たちの狂騒曲」の2話目のネームがもうできているので、作画を12月中にする!と言っておきながら、矢のように師走は過ぎていき…。

(´・ω・`)

1月中には!!

と思っているワタクシです。

描かないと作品はできあがらないわけで。

当たり前の大事な事です。これ。

脳内でキャラたちがよくお喋りしてます。非常に賑やかです。

早く出力してあげたいですね。


「ホロスコープ読みます企画」もマイペースに進めさせてくださいm(__)m

お待たせしておりすみません。

月2件くらいは進めたいですね。

昨年色んな種まきをした感じがあって、今年は終わらせるものはちゃんと終わらせて、注力すべきものに絞っていくべき年って感じがしてます。

というか、もうそれをしないと時間が足りない感じでね。

体が元気になったらバリバリやりますね。

いいね! 3