やる気の無さは火星逆行の影響か
目が覚めた時から、何だかやる気が起きないな~と思っていたら…
何と今日から火星が逆行していました。
火星逆行は、2024/12/7~2025/2/24 まで続きます。
火星の逆行は約2年に1回起こります。
惑星の逆行とは、地球から見てその惑星の本来の進行方向とは逆に進んでいるように見える現象の事で、占星術ではこの現象に意味を持たせます。
その惑星の本来の意味がストレートに出なくなるため、遅れが出たり、見直ししたり、振り返る期間になると言われています。
火星は「モチベーション、やる気、行動力、闘志、行動原理」などを意味する天体なので、その分野においての見直しがかかるイメージでしょうか。
本当にこれ進めて良いのかな~とか、いまいちやる気でないな~とか…停滞感が出てくるというか。
何なら、今は水星も逆行していますね。こちらは学び直しとか、過去のスキルを役立てるとか、古い友人に会うとかそういう意味があります。
水星逆行は2024年は3回ありました。
火星の逆行に比べて水星逆行は頻繁に起こりますね。1年に3回ほど。
2024年4月2日~4月25日
2024年8月5日~8月29日
2024年11月26日~12月16日
火星逆行の影響が強い星座
惑星の逆行は全体的なものなので、基本的には社会全体のムードとして、停滞感とか混乱が出てくるのかなと思います。
個人にはその影響の出方は一人一人違うと思いますが、
やはり火星を支配星に持つ牡羊座(ワタクシ)や、副支配星に持つさそり座、また今回の火星逆行のサインである獅子座、かに座に特に影響あるのではないかなぁと思います。
個人的な話
私は11月は異常に動き回っていたのですが、なんだか今の気持ちとしては
もう少しゆっくりしたい…(´・ω・`)
という気持ちになってきています。
11月は忙しすぎて、一人でゆっくり日記を書く時間も取れなかったのです。
でも、書く事はすごく自分の考えの整理にもなるし、大事な作業ですよね。
別にそんなに急いで前に進んでいかなくても良いじゃないか…と、珍しくそんな気持ちになっています。
少し自分に自信が無くなってきたり、ナーバスになったりもしています。
う~ん…。
11月は、1分1秒も惜しんで前に進んでいきたい気持ちがあって、マーケティングセミナーの主催に挑戦したり、YouTube企画を始めたりと、色々精力的に動いていたのですがね。
まるでその感じと真逆になってしまっていますねぇ。
12月で寒いしね。
でも、止まる事が悪い事でもないですし、ゆっくりまったりするのも大事ですよねえ。
今日は電気毛布でも出して、ゆっくりブログを描く時間を作りたいと思います(*^-^*)