
11/20に冥王星が水瓶座に移動しますね~。
という訳で、久しぶりに冥王星さんを描いてみました(*’ω’*)
山羊座のアセンくんも。

最近、惑星君たちの漫画をリベンジしたい気持ちが沸いてきてます。
月くんと金星ちゃんのキャラデザです。
雑ですが…雰囲気が伝われば良いなと(*^-^*)

月くんは穏やかで優しくて少し泣き虫。
金星ちゃんは楽しい事が大好きで、いつもときめいていたくて、少しわがままです。
第一話の構想はできているので、一回また描いてアップしたいです。
月くんと木星さんと金星ちゃんが出てくるお話です。
↓木星さん

漫画描くの時間かかりますが、会社員時代も同人誌描いてたので、頑張ったら描けるかなと思ってます(‘ω’)ノ
頑張れ!自分!
と、己を鼓舞しながら…。
ありがたい事に、最近マーケティングコンサルのお問い合わせをちらほら頂けるので、少し忙しくなってきています。
漫画を描いている時は、1日10時間ほど描く事に費やして、漫画を描く以外は何をする気も起きなくなるんですが(LINEの返信などができなくなる)、コンサル業をするとなったらその辺りちゃんとしていかないとダメだなーと思いますね。
このSNS戦国時代、漫画を知ってもらうために、毎日連載とか、そういうのができたら一番良いのでしょうが、私の漫画はストーリーものなので、続けて読まないといまいち良さが伝わらない気もしますし、月に1本がせいぜいだとは思うんですが
月に1本でも、1年間続けたら12本の作品ができあがる訳で、そういうペースでも良いのかもって最近は思います。
なんなら、別に2か月に1本でも良い。
生活の糧を得ながら、趣味の漫画を描く!
んで、その漫画を好きになってくれる人がいたら、私はとても嬉しい。
そういうふうにして、5年も過ごしたら何か良い事があるかもしれませんしね。
長期戦になりそうな予感がしますが、同人誌的なスタンスでいると心折れないで済みそう(*’ω’*)
同人誌で培ったのは純粋に漫画を描くのが楽しいという気持ちです。
同人誌を作ってお金を稼ぐ人をいますが、私の場合はむしろ支出の方が大きかったし、それでもすごく楽しかったのでね。
漫画を描くのが辛くなる理由として、漫画だけで収入を得ようとか考えるから追いつめられる、というのがあると思います。
漫画でお金を稼ぐっていうのは相当難しい事ですよね><
そこをゴールにすると続かないです。
幸いデザインやマーケティングの仕事も好きなので、そういうので頑張って他人様のお役に立ちながら、漫画も描きながら、生きていきたいと思います(*^-^*)
それはそれで楽しみに感じる!
漫画を描く事に疲れても、しばらくしたら何か描きたくなってくるんですよね。
なんで漫画を描くのを辞められないんだろうって思うんですが、多分漫画を描く事とかお話を考える事が私は好きで、それで心が潤ってるんだと思うんです。
先日、何か疲れたなーって思って、久しぶりに好きな漫画家さんの漫画を読んだんですね。
そしたら、あ~ほんと漫画って良いなと…。
本当にそんな気持ちになりまして。
高橋葉介先生大好き(*’ω’*)

怪盗ミルク 単行本 – 2012/1/25 高橋 葉介 (著)
てか冥王星さんが次に山羊座入りするの、247年後なんですよね。
惑星さん達は本当に長生きですね。
人間の命はちっぽけで儚いですね。
命って何なんだろう?
輪廻転生ってあるのかな?
そんなことを考えてしまう夜です。