講師しました「お客さん視点で考える!”売れる”商品の作り方」

マーケティング

先日、起業したいという友人からマーケティングを教えて欲しいと言って貰えたので、セミナー仕立てでやってきました(‘ω’)ノ

内容は、カスタマージャーニーマップとAISASモデルを使った商品設計になります。

アイサス(AISAS)とは、消費者の購買行動プロセスを説明する代表的モデルの1つ
インターネット上で消費者がある商品を認知してから購買に至るプロセスのこと。


Attention(注意)

→ Interest(関心)

→ Search(検索)

→ Action(購買)

→ Share(情報共有)

の頭文字を取ったもの。

この辺りの基礎を理解して頂きつつ、カスタマージャーニーマップを一緒に作っていきます。

一緒に作っていくのがまた結構楽しいんですよね(^^♪

カスタマージャーニーマップは、顧客が商品やサービスを知り、購入に至るまでの一連の体験を視覚的に表したものです。

これにより、顧客がどのようなプロセスや接点を経て購入に至るかが理解できます。マーケティングやカスタマーサービスの改善に役立つツールです。

このマップを作ることで、顧客がどこで課題を感じ、何に魅力を感じるのかを明確にし、効率的なマーケティング施策やサービス改善が可能になります。


自分のスキルが求められるのは純粋に嬉しいですね!

Dさんは私の通っている心理学の学校の仲間で、今後カウンセラーとしての独立を考えておられます。

そんな中、DさんのSNSの設計や名刺のデザイン等のアドバイスを依頼されて行っていて「アリエスさんに、マーケティングも教えて欲しい」と言って貰ったのです。

私は元々マーケティングの仕事を10年ほどしていたので、多少はビジネス的な観点でアドバイスなどもしていけます。

私は来年起業するために、自分のできる事を探ってる状態なんですが、人にものを教えるのも好きなので、実際仕事でやっていた専門的なスキルを持っているマーケティングの分野で他者貢献していけるかもしれないなと感じ始めました(‘ω’)ノ

対象者は、カウンセラーや占い師さんなどの個人事業者向けにしていけたら、私も詳しい業界なので良いなと。

占い師を仕事にしていくか、という点では、占星術の楽しさを広めるような活動をしたいなーと思ってますが、ここはもう少し練りたいところです。

参加者様の声

Dさん
Dさん

自分のサービスの予約の取り方だったり、集客方法が分からなかったけど、より早い方法を簡潔に教えてもらえた! 例を挙げてイメージさせてくれてわかりやすかった! 

マーケティングの基本だったり、大事な要点も理由を含めて教えてもらえて勉強にもなった! アリエスさんだからこその良さがとてもあった!

セミナーを受ける前の課題ではなく、セミナーを受けることで、全然違うところにも大きな課題があったことに気がつけたことがとても大きな収穫だった!マーケティングが体系立ててあって、わかりやすかった。

いいね! 2