王になるべくして、生まれた星座

コラム

先日、ある占い師の集まりに出かけた。

すると、奥の机にひと際目立つ、存在感のある女性が座っていた。

席が離れていたので、最初は会話が無かったが、後に近い席になった。

まず、こういう時に一番に気になってしまうのが太陽星座だなんてのは、占星術師の性だろうか?

…まずは、予想を立ててみる。

何となしに漂うエネルギッシュさ。きっと火のエレメントに違いない!

火のエレメントは、牡羊座、獅子座、射手座の3つだ。

軽い性格診断を以下に記載する。

火のエレメントを持つ星座

牡羊座(3月21日 – 4月19日)
特徴:積極的、独立心旺盛、冒険好き
強み:リーダーシップ、行動力、勇敢さ
課題:衝動的、短気、自己中心的になりやすい


牡羊座は火のエレメントの象徴であり、エネルギッシュで行動的です。新しいことに挑戦するのが得意で、自分の道を切り開く力があります。

ーーーーーーーーーーー

獅子座(7月23日 – 8月22日)
特徴:自信に満ち、表現力豊か、誇り高い
強み:創造力、カリスマ性、寛大さ
課題:自己中心的、誇張的、頑固


獅子座は自己表現と創造力に優れ、注目を浴びることを好みます。人を引きつける魅力があり、リーダーシップを発揮することが得意です。

ーーーーーーーーーーー

射手座(11月22日 – 12月21日)
特徴:楽観的、哲学的、自由を愛する
強み:冒険心、知的好奇心、開放的
課題:無計画、責任感に欠けることがある、現実逃避


射手座は自由と冒険を愛し、楽観的で知識を追求する性質があります。世界を広げることに情熱を持ち、新しい経験を楽しむ傾向があります。

話しかけてみた

🐏「何座ですか?」

私は彼女にそう尋ねた。

🦁「獅子座です!」

やっぱり!

🐏「アセンダントは?」

🦁「分からないです」

アセンダントは、人から見える印象を表すとされているので、第一印象にはアセンダントを使いたいところであったが、分からないとの事だった。

ただ、やはり太陽星座のもたらす影響って大きいのだなぁ~と感じた。

彼女は獅子座で、見た感じもやはり目立って、華があるのだ。

いるだけで存在感がある、というのは何とも羨ましい天性の才能だ。

リーダーの星座、獅子座

獅子座はリーダーシップがあると、良く言われる。

ちなみに牡羊座もリーダーシップがあるなんて言われるのだが、個人的な感覚としては、牡羊座は自分がやりたい事を好きに突っ走りながら最速でやって、結果的に何か道が出来てるから、後から人がついてきてリーダー的ポジションになっているだけだと思う。(牡羊座の同志たちよ、すまない!異論は認めるよん)

対して獅子座は、王の星座である。

王になるためには民が必要だ。獅子座は良き王であるために、民に配慮してくれるのだ。ここが最も牡羊座と違うと感じる部分だ。

牡羊座の視界には他者の存在が無く、獅子座の視界には他者ありきである。他者がいないとリーダーになれないからだ。

これは決して悪い意味ではなく、獅子座の方が周りを見れてるという事なのだ。

牡羊座のみんな、ごめんよ!(2回目)ディスのつもりはないんだ。性質の違いなのだ!

ーーーーーーーーーーー

その後、獅子座の彼女と仲良くなり、彼女の主催するイベントにも呼んで貰えるようになった。

彼女と接するうちに、私は気づいたのだ。

会話など、同時に話しかけた時にいつも謙虚に譲ってくれるのである。

優しい…

牡羊座の私は、そういう時に遠慮のしあいはしない。

だってそうすると、譲り合いの応酬になって時間がもったいないでしょう。

何事も、早く早く、スピーディーに進めていかないとね?🐏

いいね! 1